library_booksACADEMIC CONFERENCE医学系学会情報

第109回 日本消化器学会総会

開催日程 2023年4月6日(木) 〜 4月8日(土)
開催地消化器
会場 

一覧にもどる

無料税金対策/資産形成セミナー情報

開業医ドットコムでは、医師の方向けに無料セミナーを全国各地で開催しています。
効果的な節税の方法や相続、資産形成など、収入の多い医師の方にとって有益な情報をお伝えしています。セミナーでは個別相談も実施していますので、あわせてご活用ください。
先着順となっておりますのでお早目にお申込みください。

無料税金対策/資産形成セミナー一覧はこちら

ピックアップ記事

  1. 30代、開業医、Uさん(年収1700万円)の不動産投資事例
  2. 30代、開業医、Nさん(年収2600万円)の不動産投資事例
  3. 40代、フリーランス、Kさん(年収3000万円)の不動産投資事例
  4. 50代、開業医、Sさん(年収3200万円)の不動産投資事例
  5. 40代、開業医、女性Fさん(年収2900万円)の不動産投資事例

現在から65歳まで働いた場合の
納税総額はいくら? 簡単・お手軽診断

年収(※1)

万円

年齢(※2)

  • 入力いただいた数値を65歳までの平均年収として算出します
  • 生涯納税額を知りたい場合は、本格的に給与が増えた年齢を入力してください

あなたの想定生涯納税額は

taxです

結果をクリア

  • この金額はあくまで目安の金額です
  • 「(年収-控除額)×税率×65歳までの残りの勤続年数」の計算式で算出しています
  • 年収が増加すると納税額も増加します
年収 税率(住民税10%を含む)
年収195万円以下 15%
年収195万円超~330万円以下 20%
年収330万円超~695万円以下 30%
年収695万円超~900万円以下 33%
年収900万円超~1,800万円以下 43%
年収1,800万円超~4,000万円以下 50%
年収4,000万円超 55%

SEMINAR

節税対策や多忙な方でもできる不動産投資のノウハウをご紹介する無料セミナーを全国各地で開催中です。
詳しく見る

NEW ENTRIES

  1. 開業医にとって不動産投資が強力なリスクヘッジになる3つの理由…
  2. 医師が投資をするなら要チェック!医療関連の株式銘柄5選【20…
  3. 診療所も使える、福祉医療機構融資とは
  4. 開業を検討している医師のための開業ローン事情
  5. 不動産投資におけるリスクヘッジを考える
keyboard_arrow_up