- ホーム
- ライフスタイル
border_colorライフスタイル
-
診療所も使える、福祉医療機構融資とは
今回のコロナ禍において、患者数が減少しているクリニックも多いでしょう。このような状況下で、独立行政法人福祉医療機構(以下、機構)から、コロナ対策として特…
続きを読む → -
開業を検討している医師のための開業ローン事情
勤務医の方々の中には、近い将来、クリニックや診療所を開業したいと考えている人も多いのではないでしょうか。そこで、いちばん気になる点といえば、開業資金をど…
続きを読む → -
リタイアした後の生活資金…盤石ですか?
将来の年金はどうなるのかわからないので、今の仕事をリタイアした後の生活資金に不安を感じている方は多いと思います。それは高収入の医師でも例外ではないでしょ…
続きを読む →
現在から65歳まで働いた場合の
納税総額はいくら? 簡単・お手軽診断
年収(※1)
万円年齢(※2)
歳- 入力いただいた数値を65歳までの平均年収として算出します
- 生涯納税額を知りたい場合は、本格的に給与が増えた年齢を入力してください
あなたの想定生涯納税額は
tax円です
- この金額はあくまで目安の金額です
- 「(年収-控除額)×税率×65歳までの残りの勤続年数」の計算式で算出しています
- 年収が増加すると納税額も増加します
年収 | 税率(住民税10%を含む) |
---|---|
年収195万円以下 | 15% |
年収195万円超~330万円以下 | 20% |
年収330万円超~695万円以下 | 30% |
年収695万円超~900万円以下 | 33% |
年収900万円超~1,800万円以下 | 43% |
年収1,800万円超~4,000万円以下 | 50% |
年収4,000万円超 | 55% |